
灘のけんか祭りが開催されます!
灘のけんか祭りとは、
兵庫県姫路市白浜町の松原八幡宮で行われる秋季例祭のことです。
「灘まつり」
「妻鹿のけんか祭り」
とも呼ばれていますね。
強烈なインパクトのあるこの祭りは全国にたくさんある、
けんか祭りの中でも最大規模の祭りであると言われています。
一の丸、二の丸、三の丸からなる3基の
神輿をぶつけあう神事や、
豪華な屋台が激しく練り競う勇壮な屋台練りで非常に有名ですね。
灘のけんか祭り2016の日程は?
灘のけんか祭り2016の日程をご紹介しましょう。
- 宵宮 2016年10月14日(金)11:00~16:30
- 本宮 2016年10月15日(土)9:00~17:40
です。
宵宮は、
松原八幡神社の境内で豪華絢爛な7台の屋台が激しく練り競います。
金曜日と、土曜日開催となりますので、
たくさんの人で賑わうと予想されますね。
灘のけんか祭り2016へのアクセス方法は?
灘のけんか祭り2016が開催される場所は、
松原八幡神社と、御旅所ですね。
山陽電車「白浜の宮」駅から
松原八幡神社まで南へ徒歩5分ですね。
祭り当日は直通特急・特急が臨時停車しますので便利です。
また、御旅所へは、
山陽電車「妻鹿」駅から御旅山まで南西方向へ徒歩10分
山陽電車「白浜の宮」駅から御旅山まで西へ徒歩15分。
ですね。
灘のけんか祭り2016おすすめの観覧ポイントは?
灘のけんか祭り2016では
有料観覧席が一般観光客には販売されていません。
そのため生で見るためには少し遠くから立ち見となります。
松原八幡神社
開催当日の朝の松原八幡神社はおすすめです。
神輿を練っていない状態ですが割と近くで見ることが可能です。
14日12時~14時で、
一般観光客でも楽しむことができる
比較的広い場所がありますのでおすすめです!
御旅所
御旅山の麓では、
周囲は有料観覧席となっているため
一般観光客の観覧は難しくなります。
そのため、御旅山の山頂で、
登り降りする屋台や
神輿を観覧するのがいいでしょう。
これもおすすめは午前中です。午後になると、たくさんの屋台がくるためです。
灘のけんか祭り2016の駐車場はあるの?
灘のけんか祭りでは駐車場がないため、
電車で来るといいでしょう。
どうしても車を使用する場合は、
- タイムズ白浜の宮駅前(姫路市白浜町甲330)13台
- 市立中島野球場駐車場1(姫路市飾磨区中島)
- 市立中島野球場駐車場2(姫路市飾磨区中島)
- 市立白浜新開公園駐車場(姫路市白浜町)
- 姫路市浜手緑地駐車場(姫路市飾磨区中島)
などがありますが、台数が限られているので注意が必要です。
灘のけんか祭り2016の見どころは?
15日に御旅山の麓で行われる「練り合わせ」
これが灘のけんか祭り2016の一番の見どころでしょう。
神輿同士を激しくぶつけ合い、
お互いの神輿を壊せば壊すほど
神様の思いに答えることになるという話ですので、
非常に激しいものとなります。
また、
重さは2t以上あると言われている屋台を
男たちが担ぐこともあります。
まとめ
非常にはげしい灘のけんか祭り2016。
ぜひ、安全には注意して見てみたいものですね。