
新潟知事選が16日に投開票!
新潟知事選が10月16日に投開票ということで、
白熱した選挙が行われています。
候補者はどういった政策を掲げているのでしょうか。
そして、候補者はどういった考えの人がでているのでしょうか。
新潟知事選での注目候補者は誰?
2012年の新潟知事選では、
現職の泉田氏が3選しています。
泉田氏
しかしながら、公明自民党は、
柏崎刈羽原発の再稼働に対して慎重な泉田氏ではなく、
森氏を推薦していますね。
森氏は、前長岡市長。
森氏
泉田氏は、出馬表明をしていたものの、
出馬撤回をしたことが話題になりましたね。
しかしながら、
民進党所属の米山氏が反原発再稼働という立場で出馬表明しています。
米山氏
そのため、
原発再稼働派の森氏(自民党・公明党)
VS
反原発派の米山氏(共産・社民・生活推薦)
という非常にわかりやすい構造になっていますね。
新潟知事選での争点は?
新潟知事選での争点は、
上も述べたように、
柏崎刈羽原発の再稼働。
新潟知事選での予想は?
最大野党の民進党は、
支持母体に、原発再稼働派の電力労連がある関係で、
米山氏を推薦していません。
また、米山氏は、民進党衆議院新潟5区公認候補に内定していましたが、
新潟県知事選挙出馬によって、公認の取り消しを受けていますので、
民進党からの支援を受けることが出来ない状況ですね。
米山氏にとっては、非常に厳しい状況ということですね。
また、米山氏は、
自民→維新→民進と所属政党を何度も変わっていること、
原発推進派から反原発派に鞍替えしての出馬ということもあり、
政策が一定しないことから、
票を集めることは難しいと私は思います。
現在の自民公明の評判を見ると、
原発推進派の森氏がリードしていると思われます。
森氏が逃げ切る形になるのか、
反原発派の米山氏が追い上げるのか、
16日の投開票が楽しみですね。