猫が生き物にサンキューで登場!宝くじが当たる招き猫は佐賀県にいる!

かわいい猫たちが、生き物にサンキューに登場!

 

2016年7月27日(水)で生き物にサンキューという番組でたくさんの猫たちが登場しましたね!

金運、仕事運、恋愛運という幸せをもたらす猫ちゃんたち。
そんな幸せを運んできてくれる猫についてしらべてみました。

 

宝当神社でお祈りをすると高額当選する!?

fafaafafaf

総額22億円もの宝くじを当選させている猫ちゃんが紹介されましたね。

場所は、佐賀県唐津市高島の「宝当神社」です。ほうとうじんじゃと読みます。
宝当神社は、唐津城から北へ2キロ先に浮かぶ島である、高島にある神社ですね。

海賊退治を行って、島をまもった野崎隠岐丸綱吉(のざきおきのかみつなよし)を奉る神社です。

1990年代にはいって、
この「宝当」という名前にあやかって、宝くじ当選祈願をした人がいたことから、
当たる!という評判が立つようになったんですね。

現在では、宝くじが販売される度に祈願の人がたくさん訪れるようになって、
まちおこしにもなっているようですね。

 

宝当神社の猫はスリスリしてとってもかわいい!

宝当神社の近くにある「野崎酒店」に、
猫ちゃんが触れた宝くじが当選するとのことで話題の猫ちゃんがいます。

まさに招き猫!

そして、その招き猫ちゃんがとってもかわいいんです!

manekineko

 

スリスリ!

ekoe

 

neko345

いや~、かわいいですね!

招き猫ちゃんたちは、複数いるようで

「ふくちゃん」

「かねちゃん」

「あたるくん」

がいるようですね笑

fukuchann

 

本当にこの姿がかわいらしいですね。

こんなかわいい招き猫ちゃんに、
お祈りをしてもらうと、本当に高額当選するとおもいますね!

私もいきたくなってきました笑

 

ジャンプしている猫ちゃんがなんともいえない可愛さがありますね!

nekonkoi

 

宝当神社へいこう!

さて、招き猫ちゃんにスリスリして、
たくさんお祈りしてもらったら、
いよいよ、宝当神社へ。

ここで注意事項2点があります!

1 宝当袋は口をあけておくこと!

運気をたくさん宝当袋に入れるために、大きく口を開けておくことが重要です!
宝当神社にはたくさんのエネルギーがあつまっていますので、
しっかりと、運気をいれておきましょう!

そして、運気をいれたら、しっかりと口をしめて、自宅まで大切に持って帰りましょう!

2 裏参道はわすれないように!

fafafa

宝当神社で大切なこと2つめは、
裏参道でもしっかりとお参りをすることです。

裏参道は、上で紹介した、野崎隠岐守綱吉を最も近くでお参りすることが
できると言われている場所です。

しっかりとお参りをしておきましょう!

 

宝当神社へのアクセス方法は?

高島という島にある宝当神社です。

アクセス方法は、航路になります。

JR唐津駅 → タクシー5分 → 宝当桟橋 → 船で10分 → 高島港

というルートでいく事になりますね。

船は、210円で乗ることができますが、
時刻表が40分に一本ですので、注意が必要ですね。

唐津発 7:50 10:00 11:40 14:10 16:00
高島発 9:00 10:45 13:20 15:00 17:00

となっています。(出典:宝当神社

jousen

自動車でいく場合は、
唐津城前市営有料駐車場が便利ですね。

唐津城の近くにある駐車場で、ここから宝当神社桟橋へは1キロほど歩けば到着します。

 

 

唐津駅までのアクセスは?

唐津駅は、佐賀県の北部にありますので、
福岡空港からのアクセスが非常に便利ですね。

というのも、佐賀県は、背振山脈で南北に分断されている関係から、
唐津方面へは、福岡から入るほうが便利なんですね。

ルートとしては、

福岡空港国内線バスターミナルで、
高速バスからつ号に乗車ですね。
博多駅交通センター3F高速バス乗り場までいくと、少し本数が増えます。

飛行機が到着したら、
時刻表を確認して、便利な方で行きましょう。

福岡空港から博多駅へは2駅なので、とっても近いです!

 

高島で宝くじを買おう!

tatatata

高島に到着後、港の直ぐ側に「宝当の館」があります。
ここで、宝くじを購入することができます。

黄色い袋は、高島名物の「宝当袋」。
この袋を製作したひとがどんどん高額当選していったというから驚きです。

 

まとめ

宝くじが当たるという、宝当神社。
そして、招き猫がいる高島。

私もぜひいってみて、高額当選をしてみたいものです!